<読書家ミニマリストが実践>本の断捨離方法
2022年、パートナーとの同棲開始を機にミニマリストになることを決意しました。
いずれ海外移住もしたいし、今から少ない物で暮らすミニマリストになれば良いんだ!
ということで持ち物を減らし始めたのですが…本と服を減らすのはとっっっても難しかった!!!
そんな私の断捨離方法、今回はvar.本をご紹介します!
ミニマリストに興味はあるけど本は捨てられない…。
こんな風に悩んでいる方は必見です!
因みに、私の好きな小説ベスト3はこちら!読んだことがない方は是非読んでみてください!
「積読」は本も私も嬉しい?
ミニマリストを志すまで、私の家には100冊以上の本がありました。実家に残していた本を含めると、1,000冊近くはありましたね。
母の教育方針は「本は何冊でも買って良し」。そんな母の影響を受けて兄と私は読書家になりました。
学生時代一人で過ごす時間はほとんど読書をしていましたし、社会人になってもそれは変わりません。
旅行をする際は、移動時間の読書も旅のうちと考えているので、毎回書店で気になった本を買って読み切ります。通勤時間ももちろん本を読み、家でご飯を食べている最中も本を読んでいました。
「本は私自身を形成してくれた宝物だから、捨てることなんてできない。」と考えていたので、結局引っ越し前に本の断捨離はできず、100冊以上の本をもって新居に引っ越しました…。
そもそも、私もパートナーも荷物が多い方ではないのですが、それぞれの収納スペースに物をしまっていくと、私の棚だけ本でいっぱいになってしまいました。しかも、並べて置くことができなかったので、積読状態です。
ふと、そんな考えが頭に浮かびました。
私は一度読んだ本は表紙を見れば内容を思い出して満足するタイプです。
検討の結果、上記の理由にたどり着き、すんなりと本を断捨離することができるようになりました。
特に、本の場合は寄付も買取もしてもらえるので、長年開いていなかった本はどんどん手放しました。
この考えがとても大切なのだと考えています。
もちろん、全てを手放すことはできなかったので、今でも10冊程は手元に残していますよ!
その本、絶対に紙じゃないとダメ?
これから一生本を読まないなんてできないから、買っては手放すを繰り返すしかない…。
そんな時におススメなのが電子書籍です!
電子書籍と紙の本は読んでる感じが全然違うからな…。
その気持ち、めっちゃわかります!
kindleだと本を置くスペースは必要ないですし、値段もお手頃なのでお財布にも優しいです。
しかし、ページを捲って読み進めていく感覚や、天アンカットの有無、カラー表示できないので表紙が白黒になってしまう等、紙と同じレベルでは楽しめませんよね。
そんな時はこれを考えてみてください。
優先事項 | 漫画 | 小説 | 学習参考書 |
---|---|---|---|
カラー | 必須 | 必須 | 必須 |
天アンカット | 必須でない | 必須 | 必須でない |
ページ捲る感覚 | 必須でない | 必須 | 必須でない |
持ち運びやすさ | 必須でない | 必須でない | 必須 |
結果 | 電子書籍 | 紙 | 電子書籍 |
上記は私の例ですが、個人的には小説以外は電子書籍で十分だと考えています。(最近は電子書籍に慣れてきたので、小説も電子書籍に移行しつつあります。)
電子書籍でも良いものと紙が良いものとを使い分けることで、本を断捨離し、読書の楽しみも手放さない。是非皆さんの良い塩梅を見つけてください。
本によっては電子書籍だと体裁が崩れてしまうこと(特にエッセイが多い気がします)があるので、体裁崩れが気になる方は購入前に一度試し読みをしてから購入することをおススメします。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!
ミニマリストになるべく、何度も何度も試行錯誤してやっと今の方法に落ち着くことができました。
もし、あの頃の私と同じような思いをしている方にこの記事が届き、解決の糸口が見つかるヒントになることができれば幸いです。
それでは、また次の記事でお会いできることを楽しみにしています!