断捨離
PR

<ミニマリストのお財布事情>私の家計公開します

@kutsu
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは、くつです。副業でブログを書いているミニマリストです。

この4月で社会人6年目になりました。感覚的には社会人3年目ぐらいなので、自分でも信じられません。

でも、もっと信じられないのがお財布事情!

社会人1年目の頃は本当にお金に無頓着でした。

社会人1年目のお財布事情
  • ほぼ毎食外食
  • コロナ前だったので、週3~4回の飲み会
  • 給料日前は財布に数百円しか入っていない
  • 生活費は25~30万円

悲惨過ぎて、笑うしかないです(笑)

それが今ではこんな感じに進化しました。

社会人6年目のお財布事情
  • 貯金と投資、合わせて毎月15万円
  • iDeCoとNISAをフル活用
  • 生活費は15~20万円で十分
  • お金を使わない工夫ができるようになった

一人暮らしから同棲したり、給料が増えたことも要因ですが、何よりお金の勉強が一番効果的でした。

お金の勉強は学校では教えてくれませんが、人生で最も大事なことなので、是非皆さんも少しずつ勉強してみてください。

お金の勉強におススメの本

とはいえ、何から勉強すればいいかもわからない方もいらっしゃるかと思うので、私がお金の勉強をする為に読んだ本を2冊ご紹介します。

お金事情は時代によって大きく変化しますが、根本は変わらないと思っています。

まずは基礎を知り、生活の中で常に新しい情報をインプットして、行動に移しましょう!

1

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本

一番お世話になったのは、こちらの本です!

お金の基礎中の基礎が、沢山の絵や図と共に超わかりやすく説明されています!

最初は紙の本を買ったのですが、電車でも読みたくなって電子書籍も買っちゃうくらいお気に入りです!

とりあえずお金の勉強するか…。

お金の勉強なんて絶対難しいに決まってる…。

という方に是非読んでほしい!

個人的には「この本で挫折する人っているのかな?」というレベルです。中学校の教科書よりもわかりやすいと思います。

「とりあえず1冊」という方には、心の底からこの本をおススメします!

2

本当の自由を手に入れる お金の大学

2冊目は言わずと知れたリベ大の「お金の大学」!

Youtubeもあるので「本より動画の方が良い」という方は、Youtubeもおススメです!

リベ大では、実際の家計管理方法を学びました。

具体的には、口座の使い分け方やキャッシュレス決済の使い方等、時代の変化に合わせて実践的な方法が学べます。

最近、家計管理が上手くいってないな…。

と思ったら、リベ大の本やYoutubeで検索し、こまめに管理方法を見直すようにして改善を続けています。

持ち物もそうですが、こまめに管理・改善をしないと直ぐにリバウンドしてしまうので、リバウンドしない工夫が大事です!

家計大公開

上記の本とYoutubeを見て改善を行った結果、今の家計はこんな感じになりました。

固定費/変動費項目(支払方法)金額
固定費同棲生活費100,000円
固定費貯金・NISA150,000円
固定費iDeCo12,000円
固定費保険14,390円
固定費医療費(クレカ)約20,000円
変動費生活費(デビッド)50,000円
変動費交通費(クレカ)約20,000円
変動費その他(クレカ)30,000円
約400,000円

医療費以外の固定費は、給料日から3日以内に各口座に自動的に移す!

いわゆる、先取貯金というやつです。

最初は先取貯金を崩してしまう月もあったのですが、継続することでお金の使い方を工夫する意識がだんだんと身についてくるので、最初の数か月だけは頑張ってみてください!

1

口座の分け方

口座って結局いくつに分ければいいんだろう?

私は目的別に4つの口座を分けていますよ!

目的銀行
パートナーとの共同口座住信SBI
個人の貯蓄口座UI銀行
個人の生活費(デビッド引落し)口座みずほ銀行
個人の給料振込・クレカ等引落し口座楽天銀行

パートナーとの共同口座は同棲を機に作ったので、個人の口座は実質3つですね!

貯蓄口座は給料振込口座から送金されるだけの口座なので、ここから何かを支払うことは一切ありません。

数字がどんどん増えていくのを見るのは楽しいので(笑)、貯金を頑張りたい人はただただ貯金するだけの口座を作るのがおススメ!

生活費の管理については、元々LINE家計簿を使っていたのですがサービスが終了してしまったので、それ以降はちゃんとした家計簿はつけていません。

元々、予算内で収めるとかできないんですよ…。急な予定で計画倒れした時のストレスで禿げそうになるし…。

生活費の口座にあるお金でやりくりすればOK!

という、超ざっくり管理が一番性に合ってました(笑)

給料振込口座から諸々差し引かれて残ったお金に関しては特にルールを設けていなくて、「冠婚葬祭等の臨時で使うお金」として手を付けずに放置しています。

残ったお金も貯金とかNISAに回せばいいじゃん。

と思われる方がいるかもしれませんが、そうなるとこれまで貯めていたお金をどこからか切り崩すことになりますよね。

それが禿げる要因なんですよ!

臨時の出費を生活費から崩すとその月の計画が狂うし、貯蓄口座を崩したくもないから、あえて余剰資金を作る

余剰資金も全部貯蓄とかに回しちゃってる人もいると思いますが、余剰課金は心の余裕にもなるので、毎月少しずつ余裕を作ってみるとストレスを軽減できると思いますよ!

2

支払方法

このご時世なので、現金は全くと言っていいほど持ち歩いていません。財布に数十円とかザラです。

スマホでクレカ・PayPay・クイックペイ・交通系IC支払いができるようにしているので、何かしらでは必ず払えるんですよね。

因みに、各費用の支払い方法はこちらの通り。

目的支払方法
医療費クレカ
交通費(ICカードへのチャージ)クレカ
生活費(ネットでの買い物を含む)クイックペイ
その他(臨時の出費)クレカ

ポイントは生活費のクイックペイ支払いです!

  • クレカだと予算以上に使いすぎてしまいがちなので、あえて生活費口座からデビッド支払いにする
  • デビッド支払いにすることでリアルタイムで残高が更新されるから、「残りの生活費っていくらだっけ?」を確認しやすくなる

どうしてもクイックペイで払えない時はPayPayを使っていますが、PayPayへのチャージもデビッドカードの引落し口座からにしているので、生活費のコントロールは出来ています!

「自分に合った方法をどのように見つけるか?」がとても大事なので、時間はかかると思いますが、試行錯誤してみてくださいね!

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました!

家計管理の方法は十人十色です。上記は一例として参考にしつつも、皆さんそれぞれの生活スタイルに合った方法を探してみてください!

「自分はこうしているよ!」等あれば、Xでコメントいただけるととても嬉しいです!

では、また次の記事でお会いしましょう!

ブログを始めたいあなたへ

\Webサイト作成応援キャンペーン開催中/

当ブログもお世話になっている、国内最速レンタルサーバー「ConoHa WING」とWordPress初心者さんでも簡単に美しいブログを構築できる「JIN:R」を使って、ブログを始めてみませんか?

今ならレンタルサーバーと2つの独自ドメインがセットになった長期利用割引プラン「WINGパック」が最大53%オフから利用できちゃうそうです。

ぜひ、この機会にWordPressブログを検討してみて下さい!

とはいえ、新しい物事を始めるには勇気が必要です。

その背中を少しだけ応援できるよう、ブログ初心者さん向けにブログ収益化の仕組みとブログにかかる費用の要点だけをまとめた記事を書きました。

こちらを読んでいただけると、少しは不安が解消するかもしれません。

気になる方は是非読んでみて下さい。陰ながら応援しています。

ABOUT ME
くつ
くつ
「Kutsulog | ミニマリストのシンプルライフ」支配人
普通の会社員。同棲開始を機にミニマリストを目指し、現在の持ち物は段ボール3つ分。スーツケース1つに収められるよう、日々持ち物を見直し中。
記事URLをコピーしました